全力を尽くすと心の殻に入りかねない。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

はじめに

シンプルな生活を始めるまでは全力を尽くせば報われると考えていました。完璧主義な特性も持っていました。些細な所が気になって全体の進行が遅れたり、理想の自分に追いつけない不甲斐なさに心が滅入ったり、周りに弱みを見せたくないという頑固さを持っていました。

シンプルな生活を始めた背景にはうつ病ASD自閉症スペクトラム症)の影響があります。これらの症状の悪化と回復を何度も繰り返しており、このままではダメだと一念発起して始めたのがシンプルな生活です。やることを明確にしてやらないことを徹底的に排除する。この考え方はモノゴトを単純に捉えすぎるというリスクがありましたが再発防止及び再発リスクの軽減という意味では有効的でした。

生活も軌道に乗ってきた今感じていることがあります。全力を尽くしても大半は報われないということ。完璧主義は心の柔軟性を失ってしまうことになるということです。

ベストを尽くしても報われない

結果を追い求めるのであれば努力の方向性と目標が一致しているか確認しながら進む必要があります。また、目標を達成するためには一定の努力の継続が求められます。つまり無我夢中で行動していても気がついたら全然違う方向に進んでしまう可能性があり努力が継続できなければどこにも到達できない可能性があることです。

以前の私は全力を尽くしてどこかの目標に到達できればよいと心の片隅で思っていました。冷静に振り返ると非常にコスパが悪い考え方です。目標もなく全力で走っていたので方向感覚が途中で麻痺してきます。そしてたまに落ち着いて考えられるようになった時感じるのが進むべき道はここなのかということです。そうなると目標未達でも他の目標に向かってまた動きたくなるのです。結果的に何も手のひらには残っていないという状態になりました。現在地もよく分からなくなり、極端な時は現実なのかと疑うときもありました。何も得ていない自分を認めることができなかったのです。

完璧主義の恐怖

完璧主義に陥ってからというもの、私は心の柔軟性(=他人を受け入れる心のゆとり)が0に近くなっていました。恥ずかしながら学生時代からなのです。

完璧主義は一個人の満足の問題だと考えています。「私がこう思うのだからこれが正しい」という奢りです。これは周囲が期待している満足とは大きく離れていることが分かりました。悪い言い方をすると自己満足の世界になっているのです。そこには弱みを見せられないという恐怖心があり、弱みを認められない心の弱さがあります。他人を受け入れるのではなく遠ざけるために完璧な自分を演じ続けなければ精神の安定が保てないと考えていたのです。

結果的に能力が至らないことへ挑戦しようという意欲が減衰しました。また人との関わりが苦手なまま成長したため未だにコミュニケーションに対する苦手意識が拭えません。頭で止めようと思っていても行動できないのです。意識しないと自分のこのような歪さを見せたくないという思いからまた完璧主義へと逃げそうになります。そう、完璧主義はある種の逃げだと考えています。

おわりに

ベストを尽くすこと、完璧主義であること自体は決してネガティブな要素にはなりません。方向性があっていればベストを尽くせば尽くすほど目標に到達しやすくなるでしょうし、完璧主義も周囲や社会からの期待と歩調があっていれば強みになるでしょう。また、ベストを尽くすことで見えてくるモノがあることは確かです。どちらも極端になるとどこかでツケが回ってきます。メリットよりも支払うツケの方が多いと感じているので今後改善したいと思っています。

 

ここまで読んでくださりありがとうございます。何かの一助になれば幸いです。