うつ病、発達障害グレーゾーンの私が社会情勢の変化を乗り越える。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

はじめに

社会情勢の変化が大きくなっている昨今モチベーションの維持が困難になっているように思えます。今まで当たり前としていた生活リズム、生活サイクル、生活習慣が大きく乱れているためです。モチベーションの土台となるこれらが乱れると基礎工事からやり直すこととなります。人によっては数十年続けていた生活を急に変えるには膨大な労力が必要です。情勢の変化へ対応して、今まで通りとは言わないにしても安定したリズム、サイクル、習慣を再構築して新しい環境に慣れるまでには長期間かかります。

うつ病およびASD自閉症スペクトラム症)の症状のため以前から生活リズム、生活サイクル、生活習慣の乱れを経験していました。そのときの経験が活かせるのではないかと考えました。実際に私が行っていることを簡単にご紹介したいと思います。

変化への対応

①できていることを確認する

変化に対応する最中はできていないことに焦点が向きやすいです。課題認識という意味では良いのですが、あまりにできていないことが多くなり過ぎると自己無力感が募ってきます。1日1日では大したことはないかもしれませんが積み重ねると体調悪化に繋がる可能性があります。今でもできていることを確認して自分を肯定してあげる時間を設けてみてはいかがでしょう。

②毎日考えや感情を書く

私は朝に考えや感情をありのままに書きなぐっています。思いついたことをザーッとノートに書いています。PCやスマホで書くもよしノートに書くもよしです。個人的にはノートの方が効果が大きいと感じています。毎朝行うことで多少の不安やストレスは軽減されます。鬱積しているモヤモヤをこの時に吐き出してしまうのです。極端に考え込んだり変に楽観的、悲観的になり過ぎないようになりました。

③運動する

体を動かしていると些細な悩みは吹き飛びます。また家などで完全に課題が行き詰まったとき、運動してみると今まで無かった発想が生まれてきて簡単に解決するということもあります。室内での運動も良いのですが個人的には外出して外の空気を吸いながらウォーキングがおすすめです。5~15分程度の短時間でも気分のリフレッシュのためなら効果的です。

おわりに

社会情勢の変化を乗り越えるためにやっていること3つをご紹介しました。今の状況ですと心がどうしても内に内になってしまいます。また誰かに相談というのも気軽にできる状況にない人も多いかと思います。こういう社会や環境の閉塞感は経験したことがない、強く意識したことがない人にとっては非常にツラく乗り越えるのは困難だと推測します。ネガティブな気持ちが大きいときに1人で感情や考えを抱え込んでしまうと良くない方向に進むことがあります。そうならないよう進み続けるのではなく戦略的に立ち止まるということも必要なのではないでしょうか。走り続けていると視野が段々狭くなり息切れして動けなくなります。立ち止まって休憩しながら走っていると周りの景色を楽しむ余裕も生まれてきます。今の時期は走り続けるだけではなく、上手く立ち止まってゴールにちょっとずつでも近づくいうことが求められているのではないかと考えています。

 

ここまで読んでくださりありがとうございます。何かの一助になれば幸いです。