期待するということ。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 「期待」が心のバランスを乱す場面に多く出会います。自分が自分に持っている期待。自分が他人に持っている期待。他人が自分に持っている期待。これらのズレが大きくなるほどストレスやイライラ、不安や劣等感…

歩くで心を整える。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 生活の中に運動を取り入れようとウォーキングを行っています。簡単かつコストパフォーマンスが良い運動がウォーキングだと何かの記事で読み、これならズボラな私でも継続できると考えました。昨年の夏頃から始…

うつ症状に悩む人は完璧主義なのかもしれない。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 完璧主義に陥るとうつ症状がますます悪化していきます。かく言う私も完璧主義的傾向を持っており今なお苦しむことがあります。完璧主義が悪なのかと言われると決してそうではありません。うつ症状になりやすい…

うつ症状と向き合うために必要なこと。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 うつ症状について分析・対策を練るためには記録が必要不可欠です。うつ症状は一般化しにくいものです。人によって原因となる要因及び対策方法は異なるのです。この原因や対策まで全部一緒になって考えてくれる…

決まったやり方に固執する人はどのように考えているのか。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 私には決まったやり方、パターン、方法を守ろうとする特性があります。これには理由があります。第一に不安症、心配症なので決まったやり方だと安心できるということ。第二に決まったやり方を外れるとミスが増…

積極性が欠如した結果、悩む。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 どうしてもこれがしたい、これを実現したいという気持ちが湧き上がったことがほとんどありません。こうなりたい、こう在りたいという積極的な気持ちよりもこれをしなければ、これをしたら目の前の問題が解決で…

心に存在する穴の正体。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 私は以前からアイデンティティや価値観というものが希薄もしくは持っていないのではないかと疑問を持っていました。うつ症状が悪化したり長期化する原因もアイデンティティや価値観の不在ということで説明でき…

やりたくないことを排除する戦略。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 昔から何かをやりたいと思うことが少ないです。どちらかというとやりたくないことを排除する方向に考えが進むことが多いのです。不満を解消して過ごしやすくすることを目標にしているという感じでしょうか。 …

「慣れ」は油断を誘う。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 シンプルな生活を心がけるようになってからメンタル面が非常に安定してきました。環境要因によって気分が落ち込むことは未だ良くありますが極端な落ち込みによって日常生活に大きな影響を与えるような出来事は…

体の痛みはストレスである。

おはようございます。こんにちは。こんばんは 体のコンディションが乱れると心の状態も乱れるということを実感しました。関節に痛みを感じて歩くのがしんどい状態になったことがあります。立っていても座っていても寝ていても痛みを感じるので睡眠もままなら…

手放した先のことを決めないと自堕落になる。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 何が自分にとって大切なのかというのは失って分かるという趣旨の言葉を良く聞きます。そういう意味では何かを手放すということは何かを手に入れたり維持したりすることに比べれば容易なのかもしれません。 例…

行動に移すきっかけとしての〇〇。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 私は信心深いタイプではありません。神社に行けばおみくじを引くことはありますが、その時に楽しむイベントの一つとして捉えています。また並列で語って良いのかわかりませんが占い等も信じることはありません…

ASDでも人恋しくなることはある。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 私はうつ病と同時にASD的傾向を持っています。一人でいることが基本的に好きです。一人でいる時間は長ければ長いほどリラックスできます。逆に不特定多数の誰かと接する時間が長くなるとストレスが溜まってき…

やる、やらない、どちらの選択を多くしますか。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 新しいことをやる理由を探していたはずがいつの間にかやらない理由を探していることがあります。特性的な要因もあるのかもしれません。私は日々の生活において安定を第一にしている節があります。何かをどんど…

1年間安定して過ごすためにそれぞれの季節をどう乗り切るか。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 寒さが深まる今日この頃温かい家に籠もる心地よさに勝てなくなっています。温かい時期は外出して運動でもしようという気概が休日でもあったのですが、すっかり巣ごもり状態です。夏季にあった運動習慣も一つず…

区切りを設けることは毒になりうる。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 1年も終わりに近づいてきました。今年1年の総括をしたり新年に向けた目標を考えながら日々過ごしています。 そこで節目の持つ意味について考えることがあります。私に取って節目というのは新たな目標に向けて…

閑話休題。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 心から余裕が消えていくと誰かに優しくしようという気持ちが減っていくように思います。誰もがそれぞれのペースを持っていてそれを尊重したいという気持ちは持っているのですが、それも心の余裕が無くなってく…

観察、分析、行動、改善のサイクルに個性が出る。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 状況を観察して分析する時期と行動的になる時期が波になっていることが分かりました。前者の時期に今降り掛かっている問題点について洗い出しを行い解決までの道筋を立てます。また以前行動していたことで問題…

事実を大切にするか感情を大切にするか。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 事実と意見、判断、感情を切り分けることが難しい人ほど、うつ症状の回復に時間がかかったり状態が深刻化しやすい傾向にあります。あくまで私個人の主観です。ですが私自身もこの切り分けに難儀したことで症状…

組織目標と個人目標について最近思うこと。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 全員で同じモチベーションを持つというのは難しいものです。同じ目的や目標を共有していてもそれぞれの解釈や実力、能力、経験が異なるだけで取り組む姿勢が変わってきます。面白いと思うのは、その人がどうい…

人をカテゴライズしたくない。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 人と自分を比較することを止めても、その人をカテゴライズするクセは止みません。人に対して先入観を持ったりレッテルを貼ることはマイナスになることは理解しています。私自身も勝手な思い込みやレッテルを貼…

自己解決できる人ほど他人に頼れなくなる。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 上手く周りを巻き込みながら自分に取って必要な判断を適切に下せる人は仕事をスムーズに進めているように思います。巻き込み方も自己中心的な形ではなく困っているから力を貸して欲しいというスタンスです。自…

モノへの依存は寂しさから生じる。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 精神的な寂しさを感じるとモノへの依存が強くなるという趣旨の話を聞いたことがあります。満たされない気持ちを解消したいという無意識の考えがモノを買うという行動に結びつくのでしょうか。 私もうつ症状が…

うつ症状とASD的傾向には読書がおすすめ。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 私は読書して知識を蓄えるのが好きです。1人でゆっくりできる時間があると真っ先に出てくるのは読書して新しい知見を得たいという欲求です。その欲求の柱となっているのは視覚優位という特性とASD的傾向にある…

うつ病の私が約半年間シンプルな生活を送ってみた結果。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 シンプルな生活を送るようになって約半年が経過しました。最初は目に見えるモノの断捨離から始まり次にデータ類の断捨離を行いました。断捨離が終わると生活習慣の改善や心身の健康を維持増進すべく時間の使い…

うつ症状回復のためにはどれくらい昔のことから振り返るのか。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 うつ症状回復のため過去を振り返ることがあります。何がトリガーとなって症状が悪化するのか調べ対処方法を考案するという目的があります。最近の出来事から振り返っていっても症状悪化が止まらない場合、幼少…

人生の軸を変えることで見通しがよくなる。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 かつて私を行動へと突き動かしてきた動機の一つが周りと比較するということでした。人と比べて足りないことを見つけたら何らかの手段で必死に補うようにしていました。これは足りていないことをマイナス要素で…

言葉に出せない問題は解決しない。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 うつ病を患ってから物事を記録しておくという習慣が身につきました。というのも体調の回復と悪化を繰り返しているうちに同じパターンがあることに気がついたからです。そのパターンというのが問題の根本を言語…

寒いとうつ症状が悪化する。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 今年の冬は比較的暖かかったですが今週から寒気が強くなってきました。私は冬が本格化して気温が下がってくるとうつ症状が強くなってきます。その要因ではないかと思われることを書き記したいと思います。 第…

アイデアを形にできるかできないか。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 日常生活を送る中で「こうなったら良いなぁ」「こうしていきたいなぁ」と考える機会は多くあると思います。それは成長が目的であったり、不満を解消することが目的であったり、理想像を思い浮かべているだけで…