努力って報われないの?

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

はじめに

 うつ病は症状を抑えて再発防止を徹底することが重要です。自身の日々の過ごし方、行動パターン、感情、考え方、コミュニケーション方法、ストレス対処法などを分析します。すると一定の法則が見えてきます。私はこの法則を特性と捉えています。

生活のしづらさや人間関係の不和、生きづらさは社会との軋轢となります。特性自体には良いも悪いもありません。しかし社会との軋轢が特性によって強くなることがあります。そうなると症状が発生し重症化するリスクが高くなります。

うつは個人要因もさることながら環境要因も症状へ大きな影響を持つことになります。

特性

私が持ってる特性の1つに「努力し過ぎてしまう」ことがあります。頑張りすぎてしまうという表現もできます。頑張ってモノゴトに励む姿勢は大切だと思います。平時にはそれが強みにもなります。効率的に効果的に要領よくモノゴトに取り組むよう集中するのです。しかし、それが私のうつの原因ともなるのです。何故でしょうか。

努力し過ぎると・・・

①目的を見失う

一旦集中モードに入ると周囲のことが見えなくなりがちです。猪突猛進。そして自分では満足いくと思えるものが仕上がったり手に入ったりします。しかし努力の方向を間違えると、やることなすことが徒労に終わる傾向が強くなります。

仕事でよくあるのが全ボツになる、いつの間にか違う方向で話がまとまり結果的に仕事が無駄になるといったことでしょうか。私生活でよくあるのが目的を達成するために色々な人や媒体から情報収集をしていたものの当初の目的を忘れて逆に混乱するパターンです。

徒労感が増してくると「何故自分の努力を肯定してくれないのか」という怒りに近い感情が生まれます。親切に助言をしてくれても聞く耳がありません。「最初はこれで行くという話でしたよね!?」など詰問してしまうこともあります。自分の世界から抜け出せず自分がやっていることが正しいのだと思い込んでしまうのです。徒労に終わったことを認められないから何とかして認めさせてやろうという気持ちになるのです。ワガママですね。世の中絶対に正しい、間違っていると判断できることの方がまれでしょう。頭では理解しているつもりなのですが我を忘れることがあります。

②いつの間にか心身のエネルギーを使い果たす

努力し過ぎると判断能力が段々と落ちてきます。しかし自分ではノリにノッていると勘違いを犯します。「集中している!ゾーンに入っている!」と謎の高揚感を得る時もあります。

何をしていてもこのような状態を維持できるのは1時間、長くても2時間程度でしょう。しかし、集中モードに入るといつの間にか5~6時間経過していることもザラです。今思い返すと非常に生産性が悪い状態でものごとに取り組んでいました。

推測ですが最初の1~2時間は本当に集中して生産性も高い状態を維持しているのだと思います。しかし後の3~4時間はその高い集中の余波というか推進力を使って作業しているのだと思います。

短期決戦であれば効果的でしょう。しかし長期戦でものごとに取り組む場合このような努力の仕方は実を結ぶか甚だ疑問です。

努力が報われない状態とは?

私が結論付けたのは結局他人からの承認が欲しいときに努力が報われないと感じるのだということです。ものごとに取り組んでプラスになったと感じる瞬間は一定の満足感や幸福感があります。しかし他人に否定されたり、他人がより簡単にやっていたりする姿を見ていると「自分の努力に意味があったのか?」という小さな疑問が生じて肥大化し努力なんて報われないと不貞腐れるのです。

プラスになった、成長したと感じたのであればそれで良しです。人それぞれバイオリズムが違うように成長するペースも結果が出るペースも異なります。短期間で成果が求められる昨今、すぐに答えを得ようと焦る気持ちが生じやすいです。しかし自分のペースが乱れた状態でものごとに取り組んでも満足いく結果は出ません。

今私が最も避けている努力があります。周りに置いていかれないための努力です。これほど達成しても満足感や幸福感につながらないものはありません。マイナスが0になってもスタートラインに立っただけ。楽しくは感じられないのです。だったら他のフィールドで勝負したいです。

まとめ

努力し過ぎるという特性も捉え方によっては武器にも凶器にもなります。その努力が自分自身の成長や満足、幸福と結びついているときは心も穏やかですし人生に一本芯が通っていて、この道を進めば良いのだという安心感も生まれます。しかし目的を見失ってする努力や他人と比較して焦ってする努力は心の平穏を脅かす存在になります。そのような努力をしている時に他人から意見されようものなら怒りのボルテージが上がって「私は努力しているのだ!!」と叫び出しそうになります。そして何かのせいにしてしまったりストレスを悪い形で発散しようとしてしまう。これはあまり生産的ではないように思います。

人の意見はひとまず受け止める心の余裕が欲しいです。悪意を持って否定的なことを言う人は性格が悪いだけなので適当に流せば良いのです。でも大多数の人は善意から何か意見してくれているのだと信じています。それを自分から拒絶してしまうのは勿体ないと最近思うようになりました。

努力が報われたと感じるのはあくまで結果ではないでしょうか。日々コツコツとできることを実直にする。成長や満足、幸福につながることに焦点を当てて行動することが自分の強みを強化して、結果的に努力を意識しなくても報われている状態に持っていけるのではないか。生意気ながらそのように感じています。

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます。何かの一助になれば幸いです。